小学生や中学生からプログラミングを学ぶことで、
プログラミング的思考力や創造力を育み、
実際に動くプログラムを作ることで
達成感と自信を得られます。
SPARK Laboは「有限会社スカイピーシー」という会社設立から23年目の地元企業が運営しています。
鹿屋市でホームページ制作、システム制作、職業訓練などを行っている会社です!
scroll
小学生や中学生からプログラミングを学ぶことで、
プログラミング的思考力や創造力を育み、
実際に動くプログラムを作ることで
達成感と自信を得られます。
SPARK Laboは「有限会社スカイピーシー」という会社設立から23年目の地元企業が運営しています。
鹿屋市でホームページ制作、システム制作、職業訓練などを行っている会社です!
マイクラの世界で「エージェント」と呼ばれる相棒(ロボット)をプログラムで動かし、さまざまなミッションに挑戦します。
※マイクラプログラミング教室の選択は必須です
MakeCodeを使ってプログラミングの基礎を学ぼう!
慣れてきたらテキストコーディングに挑戦!
※この製品はMinecraft公式製品ではありません。
Mojangが承認したものではなく、Mojangとは関係ありません。
パソコンに慣れていないお子さまはここから!
初めてのプログラミング!
(プログラミング能力検定レベル1取得)
Basicコースを修了したお子さま
(プログラミング能力検定レベル2取得)
Beginnerコースを修了したお子さま
(プログラミング能力検定レベル3取得)
Middleコースを修了したお子さま
(プログラミング能力検定レベル4取得)
さらに本カリキュラムにはパソコンの使い方や知識、インターネット、タイピングなど様々な学習が組み込まれています。
月4回(60分)
月額 ¥5,500~(税込)
※料金はコースによって異なります。
料金等の詳細はLINEまたは問い合わせページから
お問い合わせください。
入試や就職にも役立つプロ検が取得できる教室!もちろん「履歴書」にも書ける検定です。
SPARK Laboはプロ検の認定校のなので、対策講座から受験まですべてサポートします!さらに詳細な「成績表」が発行される為、日々のプログラミング学習の成果が可視化され、今後の課題が見えてきます。
本検定では2022年から高校で必修化された「情報Ⅰ」に含まれているプログラミング領域の基礎知識を網羅し、2025年より大学入学共通テストに導入される「情報」の対策にも繋がります。今からプログラミング能力を身につけておくことで将来の選択肢が広がります。
1回(60分)
¥2,400(税込)
※受験料は別です。
学校の宿題や勉強をしてもOK!
パソコンで調べものをしてもOK!
タイピング練習をしてもOK!
開放時間内であれば、いつ、何回来てもOK!
講師が見守っている環境なので、
安心してご利用いただけます。
予定開放時間:火~金 16:00~20:00
※席数に限りがあります。満員の場合は時間制限を設けさせていただくことがございます。
月額
¥2,000(税込)
月に1回開催されるイベント教室では、プログラミングでロボットやドローンを動かしたり、パソコンの組み立て分解やプレゼン、コンテストなど様々な経験が出来ます。
現在、WordやExcel、PowerPointが学べる「Office教室」や、一からゲームを作る「ゲーム開発教室」、実践的なプログラミングが学べる「実践教室」など様々な教室を準備しています!
当教室では、現役のエンジニアが
直接指導を行っています。
現役ならではの視点から、
実践的なスキルや最新の技術を
学ぶことができます。
当教室では、教育版マインクラフトを
中心に据えたカリキュラムに加えて、
毎月1回、特別なイベント授業や、
プログラミング検定対策講習
を開催しています。
少人数で行う個別指導だからこそ、
「教室全体の進捗」に合わせるのではなく、
「生徒一人ひとりの進捗」に合わせて
カリキュラムを進めます。
プログラミング教室を調べていると、
「プログラミング的思考」、「論理的思考」
などという言葉をよく見かけます。
一体どういった意味なのでしょうか?
「テストの点数が悪かった」
という例えで、考え方による違いを見てみましょう。
論理的思考は目的を達成するために
「要素分解して手順を考えたり、
どうしたらできるかを考えたり」
することを指します。
プログラミング的思考は論理的思考に加え、
「目的を達成する手段の中で、
最適な答えを考えること、導き出すこと」
を指します。
この「考え方」を鍛えることで、
日常会話や勉強、仕事の進め方も
効率的に順序だてて考えられるようになります。
市街地の大通り添いだから
安心して通わせられます。
送り迎えの際は送迎専用駐車場を
ご利用ください!
鹿屋市寿7 丁目8-50 矢野ビル3F Spark Labo